情報リテラシー論 レポート7

情報リテラシー論の7つ目のレポートです。

 

今回は位置情報で激変の生活習慣についてです。

 

位置情報と聞くと、ネットで投稿などをしている人などは気をつけている方も多くいるのではないでしょうか。 今回はそんな位置情報の可能性や危険性について、思ったことなどを記録していきたいと思います。

 

 

今回印象に残った位置情報の危険性は、写真やアプリからの漏洩です。

まず写真ですが、写真にはExif(イグジフ)情報というものがあり、画像にマウスを当てると情報が表示されるものです。画像から地図に飛ぶことも可能であり、仕組み知らない芸能人が自宅バレしてしまうというケースもありました。

ただしこれは、Exifのアプリがあるとダメなもので、基本的にはSNSに投稿するときはどのアプリも基本初期設定で消去されています。ありがたい...!

 

 

続いては、Iphoneユーザーに限られますが、初期設定についてです。

 

 

皆さん、設定の位置情報サービスを詳しく見たことがありますか?        設定を開いて、プライバシーから位置情報サービスを開きます。次にシステムサービスを選択し、利用頻度の高い場所を選択します。すると自分の自宅であろうところが登録されています。これの恐ろしいところは、自分で設定していないにも関わらず、初期設定で登録されているというところです。                   今回自分のスマホでも確認してみましたが、開く前に指紋認証があったものの、今住んでいるアパートと実家の住所が登録されていました。             指紋認証などの設定をしていない方は、スマホを貸し出す時には注意してください。

 

今回は位置情報サービスについての話でしたが、普段使っているアプリにも多く使用されていることが多いんだなと感じました。今はどこへ行くにもスマホのナビを使ったりすることが多いため、自分の思わぬところで個人情報を漏らしていないか不安になってしまう回でした。