情報リテラシー論 レポート14

今回はデマや詐欺と進化する技術についてです。

 

ネットは誰でも使用することのできる便利なものですが、その便利性ゆえに多くの危険が潜んでいるものです。しかし、正しい使い方をすればテレビなどでは分からないことを知ることのできるものでもあります。

 

そこでネットでよくあるトラブルについて思ったことを書きたいと思います。

よくあるトラブルは、架空請求ワンクリック詐欺などです。学校などで講習を受けたことがある人は、そのやり手はよく知っていると思います。今は小学生などの小さな子どももネットに触れている時代なので、親にバレたくない、などといった考えで詐欺に引っかかってしまう場合もあるのでは、と感じました。

このようなネットトラブルを体験型で学べるサイトが授業で紹介され、すごくわかりやすくいいなと思ったので、共有したいと思います。

1.無料サイト|インターネットトラブル-8つの事例

 

 

今回、最終回ということでまとめの授業だったので、全授業の中で特に印象に残っている、第13回画像認識の技術と流出問題についての講義で、他の生徒さんのレポートでいいなと思ったものを一つ紹介します。

それがこちら↓

情報リテラシー論(13) 長岡造形大学|あきぽんぬ|note

まず、最初の本がパッと目に入ってきて、どんどん読んでしまいました。授業のまとめと、それに対する自分の意見や考え方がすごくわかりやすくまとめてあります。

画像もあって、何より読みやすかったです。見たいと思った方は是非…!

 

レポートをブログで公開するといったことは初めてで、自分の考えを他の人と比べることが貴重な体験で、楽しい授業でした。情報リテラシーを学ぶ中で、知っていることもありましたが、知らないこともたくさんあり、自分のパソコンを持つようになってから受けた授業で本当によかったと思います。